堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

ヘラクヌギカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面に落ちていました

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.