堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

ヘラクヌギカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面に落ちていました

この付近の発見報告

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.