堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

ヘラクヌギカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面に落ちていました

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.