堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.