堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

この付近の発見報告

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.