堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.