堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.