堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.