堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.