堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.