堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.