堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.