堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月13日

セスジササキリモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園で見つけました!

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.