堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月13日

セスジササキリモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園で見つけました!

この付近の発見報告

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.