堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

めだかゲットです。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.