堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月23日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

めだかゲットです。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.