堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

カムルチー(ライギョ)

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

大きなライギョは2匹泳いでいます
時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します
小さな魚が体の周りを大群で泳いでいます(画像3枚目)
ライギョの幼魚でしょうか ライギョは食べません。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.