堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリックブルーやピンクに輝きます。まさに「飛ぶ宝石」ですね。

この付近の発見報告

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.