堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月23日

コスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.