堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.