堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月7日

ジョウビタキ(雌)

分類
鳥類

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.