堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.