堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.