堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月18日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

虫を探していたようです。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.