堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

桜の蜜を吸うメジロ

この付近の発見報告

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.