堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月10日

クロオオアリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

この付近の発見報告

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.