堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月10日

クロオオアリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.