堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月14日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.