堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

クサギ

発見日 : 2025年11月2日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.