堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.