堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.