堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.