堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.