堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.