堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月30日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.