堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハチを捕食していました。

この付近の発見報告

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.