堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.