堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.