堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.