堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月2日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.