堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月3日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.