堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

夏鳥の季節になりました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.