堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.