堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。
カメラマン3人を翻弄させてくれました。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

マガモ
つがいかも知れません

発見日 : 2025年11月18日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.