堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月3日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

この花の咲くのを待ちわびていたようです。

この付近の発見報告

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.