堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月3日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

この花の咲くのを待ちわびていたようです。

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.