堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月21日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.