堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ホソヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.