堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月24日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.