堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月24日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.