堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月21日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.