堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月9日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暑い中の産卵、大変そうでした。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.