堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月9日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暑い中の産卵、大変そうでした。

この付近の発見報告

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.