堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

キセルガイの一種

分類
貝類

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.