堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月4日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。
驚かせてゴメンネ!

この付近の発見報告

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.