堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月27日

キクイタダキ

分類
鳥類
発見者コメント

高いところを忙しく動き回るので疲れました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.