堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月9日

山茱萸(サンシュユ)の花

分類
植物

この付近の発見報告

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.