堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月22日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが
日本航空の翼に描かれた形に似ているなと思いました、

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.