堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました
3羽が追っかけ合いケンカしているようでした。

この付近の発見報告

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.