堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました
3羽が追っかけ合いケンカしているようでした。

この付近の発見報告

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.