堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心に勝っていました。

この付近の発見報告

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.