堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心に勝っていました。

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.