堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心に勝っていました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.