堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.