堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.