堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.