堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月30日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.