堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月3日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上には、いろんな種が落ちているようです。

この付近の発見報告

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.