堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月3日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上には、いろんな種が落ちているようです。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
大仙公園の丘はハクセキレイが沢山。色々な柄があって楽しい。

発見日 : 2025年11月11日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.