堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.