堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.