堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月12日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.