堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月13日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹液に夢中です

この付近の発見報告

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.