堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.