堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.