堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.