堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. クロマダラソテツシジミ(メス)

2021年11月4日

クロマダラソテツシジミ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.