堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.