堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.