堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.