堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.