堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.