堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.