堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑で調べました
初めてクロスジギンヤンマを見ることが出来て昆虫仲間にも紹介しました。

この付近の発見報告

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.