堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

シマアシブトハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.