堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月1日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったのですが、よく見てみると、どうやら虫の幼虫らしきものを、ほじくりだしました。

この付近の発見報告

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.