堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.