堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月21日

ミカドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.