堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月21日

ミカドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.